みなさんはいつもファンデーションを塗る時何を使っていますか?
パウダータイプだとスポンジ?
リキッドタイプはスポンジ以外だとブラシ?
そこで!
スポンジで塗る場合に濡らした方がいいよ!とsnsでよく見かけるため

と疑問だったのでまとめてみました。
この記事でわかること
- 濡らす濡らさない仕上がりがどう違うのか?
- モチの違いは?
- 濡らした時のデメリットは?
一つずつ検証していきましょう!
\ルースパウダーを濡らしたスポンジで塗る/
水ありスポンジ水なしスポンジのちがいは?
スポンジを濡らさない場合
スポンジを乾いたまま使用すると、よりカバー力のある仕上がりになります。ファンデーションの密着度が高くなり、肌の凹凸や色むらをしっかりとカバーできます。また、マットな仕上がりになりやすく、テカリを抑えたい場合に適しています。
スポンジを濡らす場合
スポンジを水で濡らして固く絞ってから使用すると、よりナチュラルでツヤのある仕上がりになります。水分によってファンデーションが薄く伸び、肌に密着しやすくなります。これにより、厚塗り感を抑えつつ、自然な透明感のある肌に仕上がります。

濡らしたスポンジを使用する際のポイント
- スポンジは固く絞り、水分を適度に残す
- ファンデーションを肌に置いてから、押さえるようにして馴染ませる
- こすらずに、優しくタッピングするように塗る
メモ
スポンジの水分をしっかり絞った後、キッチンペーパーでぎゅっと絞ってちょうどいい水分でいつも使っていますよ!
濡らしたスポンジを使用することで、ファンデーションのムラを防ぎ、よりキメの整った仕上がりを実現できます。
また、乾燥が気になる肌や、ツヤ感を出したい場合にも適しています。状況や好みに応じて、濡らす・濡らさないを使い分けることで、理想の仕上がりを実現できます。
水ありスポンジ水なしスポンジモチのちがいは?
濡れスポンジを使用すると、ファンデーションの肌への密着度が格段に高まります。具体的にはこちら
ポイント
- ファンデーションが肌に密着しやすくなり、崩れにくくなります。
- 薄膜でムラなく塗布できるため、自然な仕上がりになります。
- スポンジの水分で肌がひんやりし、キメが引き締まることで密着力が向上します。
- 表情の動きに負けないベースメイクを作ることができます。
- ツヤのある仕上がりになり、透明感のある肌に仕上がります。
とにかく崩れる理由は
ポイント
- 厚塗り:ファンデーションを厚塗りすると、皮脂や汗によって肌に密着しない部分が浮いてしまい、崩れの原因となります。
- 肌との密着度不足:ファンデーションが肌にしっかり密着していないと、ヨレやすくなります。
この2つが濡れたスポンジで解消されることによってモチが格段によくなるんですね。

水ありスポンジのデメリットは?
肌の乾燥
スポンジの水分が蒸発する際に、肌の水分も一緒に吸われてしまい、通常よりも肌が乾燥しやすくなる可能性があります。
スポンジの水分は固く絞りつつ適度な水分量を含んだスポンジを使用しましょう。
うろこ状の仕上がり
スポンジから水分を十分に絞り切れていない場合、ファンデーションがうろこ状になってしまうことがあります。
力加減の難しさ
濡れたスポンジを使用する際、力の入れ過ぎによって肌への負担が増える可能性があります。
肌への負担
濡れたスポンジを使用することで、肌への摩擦が増え、敏感肌の方には刺激となる可能性があります。
ファンデーションの劣化
水分によってファンデーションの質感や効果が変化する可能性があります。

水ありスポンジみんなの意見は?
スポンジは今は色んなブランドで出してますが、こんな形状のものが水ありで使いやすいです。(ちなみにファンデも水ありで使えるもの、使えない物があります)
水ありだとナシに比べて崩れにくい仕上がりになるので、カバー力と肌の綺麗さの持続の為には水ありの方がお勧めです。 pic.twitter.com/P2gipBbrCw— nana32 (@nanasea63) April 25, 2024
塗った瞬間からウロコみたいに崩れるからファンデ難民でしたがブラシ塗り→水ありスポンジでフィックスさせれば最強だと知りました。大切なのはどのファンデを使うかよりどんなツールでどう塗るかと元々の自分の肌の綺麗さだね
— yt (@7g8yzE3LMbn9eQT) March 27, 2023
今までファンデーションブラシは
・バズってたの(まるっこい)
・人気の(フラット)
とか使ってみたけど全く使いこなせなくて……🫠もっと練習が必要なの?笑
指でてきとーに顔に乗せて水ありスポンジでぽんぽん…が1番綺麗もしかしたら平筆なら合うかも!?と期待してぽちってみた😌💗 pic.twitter.com/jahoFboMxN
— しろ🐰🤍🌙 (@usagichan0099) May 7, 2024
一見濡らしたスポンジって用意することが面倒に感じますがやはりするのとしないのとでは仕上がりも変わると実感している人が多いようですね。
ぜひ一度試してみてくださいね。
\仕上げのパウダーも水ありスポンジで!?/